翻訳と辞書
Words near each other
・ 出島灯台
・ 出島町
・ 出島町人
・ 出島茂幸
・ 出島道路
・ 出島駅
・ 出崎哲
・ 出崎統
・ 出嶋民雄
・ 出川
出川 (松本市)
・ 出川 (秋田県)
・ 出川克己
・ 出川哲朗
・ 出川哲朗のリアルガチ
・ 出川哲朗の俺をおいしくしろ!
・ 出川哲郎
・ 出川己代造
・ 出川町
・ 出川町 (松本市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出川 (松本市) : ミニ英和和英辞書
出川 (松本市)[いでがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [し]
  1. (n-suf) city 

出川 (松本市) : ウィキペディア日本語版
出川 (松本市)[いでがわ]

出川(いでがわ)は、長野県松本市の市街地の南にある地区。(住居表示実施地区、1~3丁目がある。1丁目は1992年10月26日、2・3丁目は1994年2月28日に設定〔 - 松本市〕)。人口は823人〔。郵便番号は390-0827〔出川の郵便番号 - 郵便局〕。南隣りの出川町については出川町の項を参照。
== 概要 ==
中央を田川が横断しており、右岸に1・3丁目、左岸に2丁目がある。また、1丁目と2丁目は和泉川によって区切られている。並柳出川町との境にはやまびこ道路が通り、郊外型専門店が集まっている。2丁目の中央には北国西街道の一部に当たる出川通りがあり、県の史跡に指定されている旧中田家住宅など古い家屋が多い。
戦国時代には「高原瀬」と称された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「出川 (松本市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.